2014年春、桜、心躍る大槌訪問
みんな、いい笑顔。 活動を終え、岐路に向かう釜石線の中でワンショット(筆者撮影) 右から、なかなかブログに登場しないマーク氏、最近マルコに改名。 初登場、典ちゃん、さゆりちゃん、えりかちゃん。 |
というわけで、ブログ報告は遅いものの^^; 4月も行って参りました~大槌町♪
今回はいつも以上に↑↓ガールズ(?!)パワー全開で行って参りました!
エリカの湘南クラスの典子ちゃんが念願叶って同行してくれた上に、後から参上したクリスタルボウル奏者のさゆりちゃんは昨年ぶりの参加!!
ご機嫌の旅烏たち。 真ん中は(余裕の初登場?!)典ちゃんとは行きも一緒に。 |
今年の春はありがたいことに東京でお花見~♪、そして、2度目はもっと美味しいよ~♪♪で、大槌でもお花見を堪能させていただきました。
何故か日頃から、ただただそこに佇む木には話しかけたくなるタイプの私は大槌の桜たちにも"お~い、今年もみんなのために見事に咲いたねえ。すごいねえ"ってただそれだけなのですが...でも桜たちからはなんだか微笑みを返される気がする(*^_^*)
中央公民館からは満開の桜が大槌町が見渡している。 |
ヨガ教室は今回もクリスタルボウルのおかげで大盛況だったのではないでしょうか!!!
(私が担当のときも最後のシャーバアーサナ(ヨガの最後に仰向けになってくつろぎを味わいエナジーチャージをする時間)ではクラスを受けている方たちに交じってクリスタルボウルの音に身を任せ、完全に音と溶け合って芯から浄化させていただいております。この場を借りて、改めてさゆりちゃん、どうもありがとう(^^ゞ
完全に音に溶け入る筆者 |
でも、忘れてならないのはヨガ教室にも出てこられない人々が沢山いるということ。
震災から3年経ち、念願叶ってやっと手に入れた復興住宅の家の中でさえも、震災直後から続いた避難生活中に痛めた腰に苦しむ人々が沢山いる。
私たちの活動はほんの些細なもので、自己満足の延長にあるものだけれど、一人でも多くの人が微笑みを取り戻せるきっかけになりたいと自戒と希望を込めて。
◎続いては、恒例の勝手に大槌レポート
溢れんばかりにジャージャーと出てくる出放題の湧水。 柔らかくてあまい! |
今回も一つ大発見がありました。
大槌は昔から湧水の宝庫であったようで、漁業の町だった大槌町を支えていたようです。冷蔵庫の無い時代には冷蔵庫代わりに、海岸近くの湧水は水産加工に不可欠だったそうでそれぞれの井戸には所有者がいて海産物加工を営む「五十集屋」(いさばや)と呼ばれたそうです。また、湧水は震災前までも飲料水用で利用されたり、昭和初期までは共同炊事場として町民たちが集まってまさに"井戸"端会議の場としての役割をしていたそうです。
そして、震災後の現在、地盤沈下もあり、さら地と化した町のあちらこちらには新たな湧水も発見され、場所によっては蛇口が設置されて飲み水として今も利用されています。
が、それも間もなく、町を2m弱嵩上げする工事が始まり、町全体では100箇所以上あると云われる湧水の殆どが塞がれゆく運命にあるとう。。。せっかくの美味しい天然水、どうにか利用出来ないものかと思うもののペットボトルに詰めて販売位。それも工場を作るだけでもお金がかかる。。。
と、いつの間にか湧水(井戸)を囲んでまさに井戸端会議中。 テーマは何かこの湧水を利用したビジネスはないものか。。。 |
◎番外編
これは釜石泊する私たちの晩御飯の楽しみであったお店「ろばたや」の女将、と言っても私より10才以上若い彼女とのワンショット。
いつも美味しい東北の地酒を教えてくれて、テキパキとした接客と小動物のような可愛さが私たちの間でも大人気の彼女でした。なんと今春に結婚が決まり、お店は退職、岩手も離れてしまうそう。彼女との再会はいつの間にか大槌訪問の楽しみになっていた私たちにとってもう会えない寂しさがあるけれど、、、訪問中は何度となくお世話になり、美味しいご飯と日本酒、楽しい一時をありがとう。
"どうか末永くお幸せに♡生きてさえいれば、きっとまた会えるさ。
出会えたことにありがとう"
全ての出会いには必ず別れがある。
だから人生、出会いを大切にしたいですね!!!(誰に向かって言っているのだ?!)
お店を出るときはいつも恒例の火打石の儀式.。カンカンと威勢良く背中で鳴らす石の音にお守りを頂戴したような安心感とお祓いの後のすがすがしい気持ちの両方を感じていました。本当にありがとう~幸せになってね!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿