めっきり寒くなってきましたねえ。
岩手からは、岩手山が雪化粧になったという便りをもらっております♪
次回の訪問が来週末に迫っていますが、またまた大槌の皆さんにお会いすることを楽しみにしております。
それでは、10月の大槌町訪問の報告をさせていただきます。
10月の大槌町、季節は秋でも、まるで入道雲のような雲たちと晴れ渡る青い空に迎えられました。
![]() |
訪問の際には必ず立ち寄る吉里吉里のape |
![]() |
ape特製煮干しだしラーメン♪ |
今回は活動初日、写真のapeで腹ごしらえをしてからエールサポートセンターへ。
到着すると、すでに私が担当した年配の方たち向けのヨガクラスに参加される皆さんが私たちをお待ちくださっていました。
みなさん、とても楽しみにしてくださっていたそうで、なんとも明るい笑い声が絶えないクラスになりました♪
サポートセンターのスタッフの方々も覚えていただくついでにクラスに参加(そうなんです~簡単なヨガはどんどん覚えていただいて是非皆さんでやっていただきたいと思っています!)
![]() |
椅子を使えば安全に |
![]() |
両手をあげてお腹から笑うまさに”笑いヨガ” |
![]() |
だんだん自然と背筋が伸びてきます |
椅子に座って行う顔ヨガから立位のポーズ、また呼吸をたっぷり味わう呼吸法で終了と考えていましたが、なんと皆さんから「もっとやりたい」との声をいただき、仰向けのポーズまでしました。
12月も皆さんとの楽しい時間を心待ちにしております♪
![]() |
ママくらぶ「ひだまり」の臼澤さんとボクちゃんとはプライベートクラスでした |
続いてご紹介しますのは、恒例になってきました大槌町役場の皆さんとのヨガです。今回は私が担当いたしました。
日中はほんのり汗ばんだ陽気も夜にはさすがに寒くなってきて寒がっていた私でしたが、役場の皆さんは「こんなのは全然だ」と言わんばかり(さすが東北の皆さんは寒さに強い!いや、寒さに強いだけではないんだろうなあ、、、)
![]() |
お馴染みの方が増えてきて、始まる前の談笑 |
![]() |
皆さん、ポーズにも慣れてきましたねぇ♪ |
![]() |
おもいおもいに動かす。心地よさを味わって♪ |
![]() |
黒一点!女性の中で唯一の男性参加者! (男性の方にもっと参加してもらいたいで~す) |
今回、大槌町訪問の最後に、お世話になっている大槌町「つどい」の代表、元持幸子さんの計らいで、これまで訪れたことのない大槌町案内をしていただきました。新たに、というよりもこれまで被災エリアを中心に回ってきた私たちにとっては驚きと感動の連続、大槌町を新発見してきました。
そして、改めて大槌町の懐の深さ、大きさを感じてきました。
![]() |
海を遠くに見渡せる高台にある”秘密の園”は 津波を逃れ、訪れる人々の心を癒していました。ただ、そこにたたずみ、風を感じて |
![]() |
日常を失ったからこそわかる日常のありがたさが そこにはあるように感じました |
今回の訪問でもいろんなことを教えてもらいました。
そのつ一つに、「ありがとうございます」
![]() |
最後の最後は、「つどい」の元持さんと女子の味方、お茶屋さんで。 お抹茶のサービスとアツアツのお団子に満面の笑み♪ |
0 件のコメント:
コメントを投稿